2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

びぶりお工房 録音図書制作のあらまし NO.5(朗読の流れ その3)

4 録音を開始 いよいよ録音です。 テレビなど音の出るものの電源を切り、窓を閉めてマイクやヘッドホンをオーディオインターフェイスにつなぎます。 さらにオーディオインターフェイスをパソコンにつなぎ、Recdiaを開きます。 Recdiaを開いてからオーディオ…

リバイバル びぶりお通信No.10

2006年3月27日配信 びぶりお通信 No10のリバイバル版をお届けします。 ************************************** びぶりお通信 No10 3/27 新に着手した本 おじさまの法則(泉 麻人) 読み終わった本 隠…

リバイバル びぶりお通信NO.9

2006年3月20日配信のびぶりお通信NO.9のリバイバルです。 (この号には、2006年の全体会の御案内も掲載されていましたが、まぎらわしいので、その部分は、カットしました。) ********************************…

講習会速報!!

5月25日 講習会第2日目が行われました。 内容は、Recdiaの操作方法 テキストにそってまずは、録音データを保存しておくフォルダを作成。 Recdiaを立ち上げ、作成したフォルダを選択。 マイク音量、騒音測定、テスト録音と進み、 いよいよ録音。 みんな一斉に…

これから製作する図書をご紹介

びぶりお工房でこれから製作する図書をご紹介 『彼岸まで。』 著者 勝谷 誠彦著 『国家と神とマルクス』 著者 佐藤 優 『薬師 上・下』 著者 樫野 直春 『太宰と井伏 ふたつの戦後』 著者 加藤 典洋 『四字熟語ひとくち話』 著者 岩波書店辞典編集部 『だか…

びぶりお工房 録音図書制作のあらまし NO.4(朗読の流れ その2)

3 フォルダを作る 録音を始める前に、ファイルを入れておくフォルダを作りましょう。 「ファイル」とはひとまとまりのデータ(朗読データ)のこと、 「フォルダ」はファイルとめて入れておく箱か引き出しのようなものです。 作る場所は、ドライブが2つ以上…

リバイバル びぶりお通信NO.8

2006年3月13日配信のびぶりお通信NO.8をお届けします。 **************************** びぶりお通信No8 3/13 新に読み終わった本 そこでゆっくりと死んでいきたい場所(松浦寿輝) 考えない人(正高信男) 闇夜の国から二…

速報!! 19年度のびぶりお工房の講習が始まりました。

19年度のびぶりお工房の講習が始まりました。 リーダ(朗読者) 6名 パートナー(校正者) 2名、計8名の方が、現在、懸命に研修にが取り組んでいらっしゃいます。 講習生の中には遠隔地の方もいらっしゃり、この方はネットを使っての通信での講習です。 日程…

リバイバル びぶりお通信NO.7

2006年3月6日配信分、びぶりお通信 No7をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 先週中に新に読み終わった本 お茶をのみながら(北原亞以子)・ 新に着手した本 熱烈応援!スポーツ天国(最相葉月) *…

速報!! びぶりお工房 全体会が開催されました

5月18日、びぶりお工房 全体会が開催されました。 リーダー、パートナー、コーディネーター、合計46名が一堂に集いました。 全体会は、半年振りの開催。 久々の再会に会話がはずみ、さまざまな情報交換が行われました。 詳しい内容は、報告書を作成予定…

びぶりお工房 録音図書制作のあらまし NO.3(朗読の流れ その1)

前回の予告どおり、朗読の流れを実際の作業手順にそってご紹介しましょう。 以下は、講習用テキストからの抜粋です。 1 コーディネーターから「製作依頼」が届く 「びぶりお工房」トップページの「製作依頼受信」の下に「○○の朗読依頼が届いています」と表…

リバイバル びぶりお通信NO.6

2006年2月27日配信分をお届けします。 ****************************** びぶりお通信No6 2/27 2/27日までに新に読み終わった本 日本百名町(嵐山光三郎) 歳には勝てる(鳥越俊太郎) 新に着手した本 心の…

びぶりお工房 録音図書制作のあらまし NO.2(工房へのアクセス)

びぶりお工房へのアクセス ボランティアの登録が済むと、パスワードとID番号が割り振られます。 まず、インターネットでホームページにアクセスします。 工房のログイン画面が出たら、「お気に入り」に登録しておきましょう パスワードとID番号を入れる…

リバイバル びぶりお通信NO.5

2006年2月20日配信のびぶりお通信NO.5をお届けします。 ************************************* びぶりお通信 No5 2/20 先週新たに読み終わった本 主治医(志賀 貢)・無思想の発見(養老猛)・納骨堂の悪魔…

びぶりお工房 録音図書製作のあらまし NO.1(序文)

びぶりお工房の書庫、前回は事務所のご紹介をしました。 今回からしばらくは、実際の作業についてお伝えしたいと思います。 実際の録音図書製作は、ボランティアが自宅のパソコンを使って行います。 Yahoo!基金助成プロジェクトでも、そのあらましをお伝えし…

リバイバル びぶりお通信 NO.4

びぶりお通信NO.4のリバイバル版をお届けします。 寒い時期に配信したもので、ちょっと困ったの処理法がちょっぴりですが、載っています。 ****************************************** 2006.2.13発行 びぶ…

リバイバル びぶりお通信 NO.3

びぶりお通信 No.3 ******** こんなことありました トラブル解決例 ********* 状況:新しいファイルをダウンロードしたのにレクディアで古いデータしか出ない(校正者) 原因:ダウンロードしたときにレクディアが既に開いていた。 解…

リバイバル びぶりお通信 NO.2

2006年1月30日配信分のびぶりお通信NO.2をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ びぶりお通信No2 びぶりお通信にお便りを頂きました。 *******************************…

リバイバル びぶりお通信 NO.1

びぶりお工房では、登録ボランティア向けの情報として、毎週「びぶりお通信」を発信しています。 これまでに発行済みの通信を順次掲載していきたいと思います。 今回は、記念すべき第1号を掲載(発行は2006年1月23日です。) ***************…

びぶりお工房 をご紹介 NO.1

ようこそ、「びぶりお工房」へ のブログ立ち上げから、すでに1ヶ月半。 立ち上げたきりで全然更新されないじゃないの!!というご意見、ごもっともです。 反省、反省。 で、プロジェクトは、運用に向けた準備が着々と進行中。 **************…